広島 Inline & Ice Hockey 通信

[おねがい] HIHL オフィシャルについて [HIHL2009]

HIHL2009 オフィシャルについて。

基本的には、H1 Class参戦 チーム交替で行います。 主審と記録係です。

主審
 主審は 試合のコントロール全てを行います。(タイマーも、持ってください。)
 試合のルールは別途としますが、

 ヘルメット、シンガード、グローブは、着用必須です。
 これらを装着していない選手のプレーは認めないでください。

 得点が入った時には、記録係に ゴールとアシストを告げてください。

記録係
 主審のコールで ゴールとアシストをスコアシートに記録します。
 試合終了後は、スコアシートに試合の結果と 主審/記録者名を記入します。

スコアシートの記録方法に誤りが多く見かけられますので記入例を下記します。
よく読んで、解らないことがあれば質問してください。


Flush が見られない方は PDF版をどうぞ。
http://hiroshima.plala.jp/download/HIHL2006_SCORE_SHEET_ex.pdf

記録係は 下記 スコアシート本体をダウンロードして印刷してください。
http://hiroshima.plala.jp/download/HIHL2006_SCORE_SHEET.xls

※ スコアシートは、丁寧に 見やすく、愛情を持って、記入してください。
試合後、それを見て データを入力する人が居るのを忘れずに!


By HIHL  ( 2009/05/19 18:10) No:1534

 この記事にコメントする  引用してコメントする(返信)



この記事のトラックバックURL      


この記事に対するコメント一覧

広島インラインホッケー協会 広島インラインホッケー通信