中国四国のクラブチームによる社会人のアイスホッケーの大会
「『竹田杯争奪』第50回中国四国アイスホッケー選手権大会」が、
2019年3月16日~17日 広島県広島市で開催されます。
当ホームページでは、どこよりも早くを目標に、情報を発信していきます。
『竹田杯とは』
昭和四十二年福山市にアイススケートリンクがオープンすることになり、
当時福山市民病院長で福山北RC会長の近藤宏先生は高松市の開業医・柘植五郎先生等と相談され、
母校の満州医大当時にアイスホッケー競技を通じて親交のあった、旧竹田宮恒徳親王が
戦後JOC会長を務めておられることから、中四国の青少年健全育成の一環として、
第一回竹田杯争奪アイスホッケー競技中四国大会の開催を上申し快諾を受けられて始められたそうです。
更に近藤先生等はアイスホッケーを目指す中四国の若人の為に、下記綱領を練りあげ、
『竹田杯綱領』
一つ、氷上は誠を磨く道場である。
一つ、規則を守り礼儀正しくしよう。
一つ、友情を忘れるな。
一つ、プレイに争うて、平和に対する根性を養おう。
事あるごとに全員で唱和をし、戦後のアイスホッケープレーヤーの健全育成に努められたそうです。
今大会は50回という節目の大会になっております。
竹田杯がどういう因縁で始められたのか、振り返っていくうちこの綱領にたどり着きました。
改めて先人の戦前・戦中・戦後の心意気に共鳴するとともに、中四国アイスホッケー連盟に所属する
小学生・中学生・高校生・成人選手全体の精神的な支柱として活用されることを願っております。
By 広島県アイスホッケー連盟 ( 2019/02/16 22:00:00) No:1
この記事にコメントする 引用してコメントする(返信)
この記事に対するコメント一覧