第8回  Inline Roller Hockey 広島選手権大会

はなぞの野呂高原カップ in MAC-DOME

8th. HIHL Inline Hockey Championship

大会画像をダウンロードできます。

動画が登録されました

大会情報をダウンロードできます。 

大会要綱 (PDF形式)

タイムテーブル (PDF形式)

対戦成績(試合記録) (PDF形式)

メンバー表(個人記録) (PDF形式)

ポイントランキング(個人成績) (PDF形式)

 ( 2003.6.9 am 6:00 更新 )


SKILL COMPETITION

No. TEAM Fatest Skater Break-away Rapid pass and shoot Sharp shooter Long shot Total (point)
1 Lovers 19'89 6 6 6 4 27
2 Devils 20'18 6 6 6 3 23
3 Usagi 20'37 2 1 1 0 17
4 Marines 21'75 6 1 1 0 12
5 Smokin' 22'05 4 1 0 0 11
6 Ladies 22'40 0 0 0 0 1

 


本戦、出場チームと順位

  チーム名  コメント
1位 Super DEVILS
 新生DEVILSを軸に、Tom&Jery, OWLS, RB-LOVERS 
 の選手が加わっています。 平均年齢は最少。
 今回の、台風の目か・・・

 目でした。

2位 U.S.MARINES
 ある意味、戦いのプロ達。無気味です・・・。 
 LOVERSの外国人選手二人がこっちに出ることになれば
 一気に最有力優勝候補です。

 (しかし、スケーティングできないくせにどうしてホッケーできて強いんだ?)
 
3位 LOVERS B-Spec
 今年のウエストジャパンBプール出場予定チーム
 なんだそうです。 

 MARINESとチーム力を分断されてましたね。
4位 松山うさぎ  愛媛の強豪チームです。チームプレーはピカ一
 岩国遠征時の慢性的問題点、メンバー不足を
 今回は克服できるか!? 
 チームスタイルの改造中とか・・・
 次回を見てろ!!!
5位 Smokin'  広島インラインホッケー界の古参チーム
 現在最も勢いのあるチームです。
 楽しみな新戦力か・・・つられて旧戦力も・・・
 試合をこなしていくうちに 5on5の戦い方を習得したようです。
6位 LOVERS LADYS  ウエストジャパンLプールに向けて・・・
 叩かれに・・・いや、優勝を目指して行きます。
 個人レベルは上がってきてます。 そのまま精進を・・・

 

個人表彰
Bestゴーリー
 橋本選手(LOVERS)
 奥山選手(うさぎ)

BestFW
 坂本(龍)選手(TOM&JERIE)
 岡本選手(TOM&JERIE)

BestDF 
 ペック選手(U.S.MARINES)
 鍋島選手(LOVERS)

大会MVPは、
 坂本(慶)選手


総合順位
 優勝 Super DEVILS 3勝0敗2分 得失点差 +11
   (DEVILSに、TOM&JERIEと、RB-LOVERS)
 2位 U.S.MARINES 3勝1敗1分 得失点差 +6
 3位 LOVERS 2勝2敗1分 得失点差 +5
 4位 うさぎ 2勝2敗1分 得失点差 +2
 5位 Smokin' 1勝3敗1分 得失点差 -10
 6位 LOVERS LADYS 0勝3敗2分 得失点差 -14

ちなみに、SクラスとLクラスを分けた対戦成績は下記です。

Lクラス
 1位 LOVERS LADYS 

Sクラス
 1位 U.S.MARINES 3勝1敗0分 得失点差 +6
 2位 Super DEVILS 2勝0敗2分 得失点差 +3
 3位 LOVERS 2勝2敗0分 得失点差 +5
 4位 うさぎ 1勝2敗1分 得失点差 -2
 5位 Smokin' 0勝3敗1分 得失点差 -10

 


個人記録 (Top3)

Point Ranking
1. John (U.S.MARINES) 7points
2. Wacky (DEVILS) 6points
2. Masato (USAGI) 6points
2. Greg (U.S.MARINES) 6points

Goal Ranking
1. John (U.S.MARINES) 6Goals
2. Matsuura (LOVERS) 5Goals
2. KERO (DEVILS) 5Goals

Assist Ranking
1. Greg (U.S.MARINES) 4Assists
2. RYO (DEVILS) 3Assists
3. Waxky (DEVILS) 2Assists
3. Masato (USAGI) 2Assists
3. Taku (LOVERS) 2Assists

詳細は、
ポイントランキング(個人成績) (PDF形式)

下記要綱にて開催されました。

 
日時

 

試合形式

試合時間

 

ルール

 

 

 

 

 

 2003年6月8日 (日曜日) 11:30 フェイスオフ

 試合開始前か、終了後に スキルアップゲームを行います。

 10:00 正門前集合 (時間厳守)

 ゴーリー有りの5 on 5

 6チーム総当たり

 1ピリオド 9分×2ピリオド (休憩0分 サイドチェンジのみ)

 全日本/ウエストジャパンにほぼ準拠の独自ルール

 オフサイド有り (アイシング無し)

   ルール(抜粋) 
     ・ボディチェックを含むすべてのボディコンタクトの禁止 
     ・オフサイド(センターラインを挟むパスの禁止) 
     ・アイシング無し  
     ・審判は試合をしていないチームの代表が交替で行う。 

尚、当大会では、ゲーム中の乱闘・審判、スタッフに対する暴言等に対して 
厳しく罰します。このような事無き様よろしくおねがいします。 

 

その他質問等あれば、メール ください。